脳内リピート!日曜日をテーマとした歌 5選!
毎日が日曜日だったらなんて、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
そんな日曜日の切なさや、休みの日ならではの解放感、楽しい気分など、日曜をテーマにつくられている曲を集めてみました!
①SUNDAY/The Babystars
アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマとして起用されている曲です。
聴いていて恥ずかしくなるくらいストレートな歌詞で、付き合って2、3年目(想像)のカップルのラブラブな雰囲気が出ています。
この曲はなっといってもPVが素敵なんです!
白いスカートの女の子の歩いている脚元をアップにした映像が流れていくのですが、まず歩き方からして楽しそう!
これは何にかこの後、楽しい事が待っているのかなと想像させてくれます。
そして曲のラストに向かって、少し小走りになり、階段をのぼっていきます。
その先に待っているのは・・・!!!曲の終りとのタイミングもばっちりで、見終わった後、キュンキュン!が止まりません笑
②シャツを洗えば/くるりとユーミン
日曜日の朝、もう付き合って長いカップル、または結婚したてくらいの2人(これも想像)の一日のはじまりをうたった曲です。
その情景が目の前に想像できる楽しい歌です。
サビの前半はポップな曲調なのですが、後半はしっとりと心に流れ込むようなメロディです。
空の青、シャツの白、洗濯物の良い匂いがしてきそうなくらい、さわやかで良い気分になります。
③日曜よりの使者/THE HIGH-LOWS
日曜曲の定番!
このままどこか遠く連れてってくれないか
君は君こそは日曜よりの使者♪
”君”と過ごす日曜は本当に楽しい時間だったんでしょう。
その楽しさと、月曜からやってくるという現実との対比で、なんとも切なくなる名曲です。
④ハミングがきこえる/カヒミ・カリィ
アラサ―世代には懐かしい、ちびまる子ちゃんのエンデング曲です。
歴代のED曲の中でも、めずらいいタイプの曲で、ウイスパーボイスで切なさ満点です。
サザエさん症候群という言葉はよく耳にしますが、サザエさんを見るときは必ず、ちびまる子ちゃんをセットでみていたため、先に放送されるちびまる子ちゃんのほうで、既に休みの終わっていく感触がじわじわと広がっていく感じがありました。
⑤明日はきっといい日になる/高橋優
この曲は”日曜”をテーマにしているとは言えないのですが、日曜の夜の寂しい、もわっとした気分を吹っ飛ばしてくれるようなパワーと歌詞です!
またPVがオモクリ監督という番組で作成されていて、PVのストーリー中に、千原ジュニアさん、バカリズムさん、劇団ひとりさんが出演されています。
おまけ。
私の中の土曜日の曲
もうすぐ放送終了する予定の「めちゃ×2イケてるッ!」
そのエンディング曲として使われていた
BLUE TEARS/JUDY AND MARY
たくさん笑ったあとに流れるこの曲は、名残惜しさとか切なさとか土曜の終りだとか、きれいなものを包み込むような色々な感情が混ざって、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。

日曜曲の定番!
このままどこか遠く連れてってくれないか
君は君こそは日曜よりの使者♪
”君”と過ごす日曜は本当に楽しい時間だったんでしょう。
その楽しさと、月曜からやってくるという現実との対比で、なんとも切なくなる名曲です。
④ハミングがきこえる/カヒミ・カリィ
アラサ―世代には懐かしい、ちびまる子ちゃんのエンデング曲です。
歴代のED曲の中でも、めずらいいタイプの曲で、ウイスパーボイスで切なさ満点です。
サザエさん症候群という言葉はよく耳にしますが、サザエさんを見るときは必ず、ちびまる子ちゃんをセットでみていたため、先に放送されるちびまる子ちゃんのほうで、既に休みの終わっていく感触がじわじわと広がっていく感じがありました。
⑤明日はきっといい日になる/高橋優
この曲は”日曜”をテーマにしているとは言えないのですが、日曜の夜の寂しい、もわっとした気分を吹っ飛ばしてくれるようなパワーと歌詞です!
またPVがオモクリ監督という番組で作成されていて、PVのストーリー中に、千原ジュニアさん、バカリズムさん、劇団ひとりさんが出演されています。
おまけ。
私の中の土曜日の曲
もうすぐ放送終了する予定の「めちゃ×2イケてるッ!」
そのエンディング曲として使われていた
BLUE TEARS/JUDY AND MARY
たくさん笑ったあとに流れるこの曲は、名残惜しさとか切なさとか土曜の終りだとか、きれいなものを包み込むような色々な感情が混ざって、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれます。

コメント
コメントを投稿